2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 武部遥 Voice! for HRM なぜ必要、ジョブディスクリプション?–ジョブ型人事の登竜門 ~Voice!for HRM Vol.73~ ジョブディスクリプション。人事業務に携わる方であれば一度は耳にするワードではないでしょうか?日本語では職務定義書、職務記述書と訳され、業務についてあれこれと細かく説明したものというイメージを持つ方が多いようです。 昨今で […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 武部遥 Voice! for HRM アフターコロナで若者が戻ってこないワケ–職場復帰の落とし穴- ~Voice!for HRM Vol.72~ 緊急時代宣言も明け (2021年10月25日現在)、世の中は本格的にポストコロナへ向け動き始めました。オフィス勤務解禁の動きも見られ、いよいよ通常営業再開といったところでしょうか。 しかし、果たして若年労働者とりわけZ世 […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク テレワークと食事 ~30人の会社のテレワーク Vol.54 ~ 先日、娘がケガをしてしまい、病院に連れて行った帰りに、近くのお店で食事をして帰りました。日替りランチを注文したのですが、家庭的なしっかりした定食で、娘と「今日はお昼ご飯だけで、1日30品目をクリアしたね!」などと話をしな […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク 地震とテレワーク ~30人の会社のテレワーク Vol.53 ~ 2021年10月7日夜、千葉県北西部を震源とする地震が発生。翌日の10月8日は首都圏を中心に地震による交通機関の乱れ・遅れが見られました。 Googleトレンドでは、「舎人ライナー」「JR東日本」「京浜東北線」がトレンド […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク ハイブリッドの世界でチームをどのようにリードするか? ~30人の会社のテレワーク Vol.52 ~ 「テレワークっていつまで続くの?」「コロナが収束したらテレワークも終わり?」そんなことを考える機会が多くなってきたのではないでしょうか? テレワークとオフィスワークを組み合わせた働き方、「ハイブリッドワーク」が注目を集め […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク 自己診断をしてみよう! ~30人の会社のテレワーク Vol.51 ~ 今回は、テレワークに関する自己診断をいくつかご紹介したいと思います。 情報セキュリティ自己診断 テレワークを始めるにあたり、「セキュリティ面が気になる!」という方は多いのではないかと思います。過去記事:30人の会社のテレ […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク テレワーク無料相談室を開設しました ~30人の会社のテレワーク Vol.46 ~ 菅首相がテレワークによる出社7割削減を経済団体に要請したというニュースが流れました。 東京都が実施したテレワーク実施率調査によると、2021年7月にテレワークを実施した従業員30名以上の企業は69.1%(N=454社)。 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 sskcadmin イベント 2021/8/5(木)ウェビナー「テレワークで”人財”と”情報”を守る5つのポイント」を実施しました 2021/8/5(木)LRM株式会社様との共催で、「テレワークで”人財”と”情報”を守る5つのポイント」を実施しました。 お忙しいところ、ウェビナーにご参加くださった皆様、ありがとうございました! 下記ページより資料ダウ […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 sskcadmin テレワーク ウェビナー案内:テレワークで”人財”と”情報”を守る5つのポイント ~30人の会社のテレワーク Vol.43 ~ パンデミックに端を発し、急速に広まった「テレワーク」 感染症対策になるだけではなく、優秀な人財の採用やリテンションの面でも一定の効果が見込めます。 とはいえ、 「テレワークを実施したいけれど、どのように始めたら良いのかわ […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 武部遥 Voice! for HRM 中小企業のための採用選考支援–「辞める人材を採用していませんか?」– ~Voice!for HRM Vol.56 ~ -良い人材を採用できない -採用したけど期待通りの活躍をしてくれない -しまいには辞めてしまった このような問題に多くの中小企業経営者や人事担当者が長年頭を悩ませてきました。確かに大手企業と比べると、中小企業は給与や福利 […]