拠点伝票入力システム「PayManager」
拠点伝票入力システム「PayManager」

“その入力、会計部門の仕事ですか?”

PayManagerは会計システムの導入・保守から生まれたかゆいところに手が届くフロントシステムです

会計部門の仕事は、経営数値をタイムリーに把握し、次のアクションを考えることです。伝票の入力やデータの取りまとめは入金・支払が発生した部門に任せ、より戦略的・創造的な業務へとシフトしましょう。

PayManagerの特長

現場入力を
サポート

入金・支払の入力は、発生源である各部門で。過去伝票の複写や予算チェック機能など、現場入力をサポートする仕組みを準備しています。
ユーザーごとに利用メニュー/科目/部門の制限ができるため、内部統制上も安心です。

シームレスな
システム連携

既存システムから会計システムへシームレスな連携を実現。既存システムのレイアウトに合わせてPayManagerの取込レイアウトを作成することにより、既存システムの改修も不要!
二重取込制御機能により、誤ったデータの取込を事前に防ぐことができます。

ユーザー数
無制限

利用ユーザー数の制限がなく、複数ユーザーが同時に利用することが可能です。
Webブラウザ上で動作するアプリケーションであるため、各端末へのインストールは不要です。

システムフロー

PayManagerシステムフロー図
 
機能 機能詳細
ログイン PayManager専用ログイン画面
請求書入力 支払伝票の入力を行う
振替伝票入力 仕訳伝票(一般伝票/決算伝票)の入力を行う
外部データ取込 支払伝票および仕訳伝票のファイル取込を行う
伝票発行 支払伝票および仕訳伝票を出力する
承認処理 入力・取込伝票に対する承認・承認取り消しを行う
伝票インターフェイス 財務会計システムへ仕訳伝票と支払情報をインターフェースする
マスタメンテナンス PayManager独自マスタのメンテナンスを行う
パスワード変更 ログインユーザーに紐づくパスワードを変更する

お客様の声

月次決算の早期化にも!
PayManager導入前は、月次の締日が近くなると、伝票の確認と入力に追われていました。PayManagerの導入により入力の負荷が軽減されただけではなく、入金や支払が発生したタイミングで、各部門から伝票があがってくるため、月次の締め処理の早期化にも役立ちました。(会計部門)

入力補助機能に助けられています!
経理経験がなく、自部門の伝票を起票すると言われても始めは抵抗感がありましたが、毎月同じような支払が発生することが多く、過去伝票の複写機能には助けられています。また、借方を入力すると、入力項目が貸方へ複写されるため、作業の効率化につながり快適です。(営業部門)

工数・コストメリットも!
Webブラウザ上で動作するアプリケーションであるため、導入時に各端末にインストールをする必要がなく、大変助かりました。また、ライセンスに関しても単一のライセンスで複数の会社を作成し、管理することができるため、追加料金が発生しないこともありがたいです。(情報システム部門)

SSKCのサービス

業務分析・適合調査

財務会計システムの利用状況や他システムとの連携状況など、お客様の現状をヒアリングした上で、PayManagerの標準機能について、パッケージの画面を利用し、説明を行います。お客様の想定運用とパッケージ標準機能との間にギャップがある場合には、ギャップに対する対応策を検討します。他システムとの連携がある場合にはデータ内容や システム連携方法 についても確認を行います。

導入・設定支援

PayManagerの動作環境を構築し、マスタ設定のご支援を行います。お客様にてPayManagerの運用ができるよう、操作説明を行います。お客様での運用テスト時に発生した課題への対応を行います。

保守・運用基本サービス

PayManagerの機能や操作に関するお問い合わせをメールにて受付いたします。お客様環境で発生している現象について、スクリーンショット・データ・ログ等を弊社にご提出いただき、調査することがあります。

保守・運用オプションサービス

運用支援サービス
オンサイトもしくはWeb会議でのサポートを行います。運用に関するご質問や月次業務イベントの立ち合いなどを行います。
※マスタ設定支援など、システム運用に影響がある作業は別途お見積となります。
※オンサイトをご希望の場合、サービス費用とは別に交通費を申し受けます。

運用相談サービス
PayManagerの運用に関するご相談を受け付けるサービスです。
例)法改正への対応、社内規定変更に伴うPayManagerの運用方法の変更、未利用機能の利用可否相談

資料ダウンロード

PayManagerの機能・サービス紹介資料をダウンロードいただけます。
本資料では、製品価格やPayManagerの機能を分かり易くまとめたリーフレットや必要な動作環境についてまとめた資料などをご覧いただけます。

PayManagerよくある質問(環境編)

PayManagerはWebブラウザ上で動作するアプリケーションのため、インストールは不要です。
Microsoft Edgeでの動作を保証しております。詳細はシステム要件をご確認ください。
すべての処理をキーボードと紐付けており、マウスレスでのご利用が可能です。
同時ログインが可能なため、それぞれの担当者が平行して業務を行うことが出来ます。
マルチウィンドウに対応しており、二画面以上を同時に立ち上げながらの操作が可能です。

PayManagerよくある質問(機能編)

財務会計システムと共用するマスタについては財務会計システム側のマスタメンテナンスのみで対応可能です。
二段階までの承認機能を有しております。
マスタメンテナンス用画面を有しているため、ユーザーにてメンテナンスが可能です。
伝票番号はPayManager側で管理を行うため、財務会計システムの発番体系には影響を与えません。そのため、財務会計システム上で伝票番号の欠番を防ぐことができます。
過去伝票複写機能を有しているため、対象伝票を絞り込み複写を行うことができます。
複写伝票のマスタは自動で最新化した状態で利用可能です。
一伝票に複数の科目/補助科目/部門/取引先/摘要1/摘要2/を登録することができます。
マスタの登録内容を参照し、科目ごとの消費税率及び税処理区分が初期表示されます。
摘要項目への自動入力機能を有しているため、補助科目名称/取引先名称の自動付与などを行うことができます。
伝票入力において、借方の入力項目により貸方の入力可能項目を制限することができます。
借方の入力項目を任意で貸方へ複写することが出来ます。
入力途中の伝票データを自動で保持するため、途中から編集を再開することができます。
入力画面にて各マスタの参照、検索が可能です。
先日付での入力を行うことができます。
伝票日付/科目/取引先に応じた支払情報(支払方法/支払予定日/支払元口座情報/支払先口座情報)が表示されます。
連携データを追加する場合は、マスタメンテナンスのみによって対応可能です。
CSV連携機能を有しているため、可能です。
外部連携用の画面より連携対象データの種類を選択することができます。
ディレクトリをマスタに登録し、指定された場所にファイルが存在しているかチェックを行うことができます。
CSVファイル名をマスタに登録し、ファイル名チェックを行うことができます。
二重取込防止のロジックを有しているため、複数回の取込を排除することができます。
科目/部門/取引先それぞれに変換マスタを有しているため、外部連携の際に変換を行うことが可能です。
変換マスタメンテナンス画面を有しているため、システム上での整備が可能です。
変換マスタメンテナンス画面を有しているため、システム上での整備が可能です。
各伝票はPDF、CSVでの出力をおこなうことができます。
仕訳入力(借方/貸方)を意識したUIとなっております。
過去の取込ファイルはマスタに指定したフォルダに随時退避、保存されます。
検索条件として下記の内容が指定できます。 伝票日付(FROM~TO)/入力日付(FROM~TO)/ 伝票番号(FROM~TO)/伝票見出し/備考/ 入力部門/入力ユーザー

PayManagerよくある質問(セキュリティ・内部統制)

内部統制強化機能としてサービス実行ログやデータアクセスログの確認ができます。
利用ユーザごとにIDとパスワードが設定できます。
ユーザー単位で利用できるメニューの権限設定が可能です。
有効開始終了日を保持しているため、事前または事後のログイン制御が可能です。
専用のパスワード変更画面を有しており、ログインユーザーによってパスワードの変更を行うことが出来ます。
ユーザーごとに利用可能な科目を制御することができます。
ユーザーごとに利用可能な部門を制御することができます。
ユーザーごとに利用可能な取引先(仕入先/得意先)を制御することができます。
ユーザーごとの権限により、外部連携画面における抽出条件を制御することが可能です。
マスタ及びデータの更新情報を保持しているため、追跡が可能です。

PayManagerよくある質問(ライセンス編)

単独のライセンス形態であるため、財務会計システムのライセンス及びアカウントからは独立しております。
ユーザー数に制限がないため、追加料金が発生することなくユーザーを追加することができます
単一のライセンスで複数の会社を作成し管理することができるため、追加料金は発生しません。

会計部門
からの
経営改革
with SSKC